便利になったJRエクスプレス予約サービス
- カテゴリ:
- 子連れ国内旅行

前回の京都はGoToのパッケージだったし、コロナ以前は新幹線で国内旅行することなんて皆無だったので、全く知りませんでした。
エクスプレス予約を利用すると、以下のような特典があります。

ネット予約はもはや当たり前ですが、予約時に座席も指定できたり、乗車前までなら手数料無料で何度でも予約変更OKなんていうのも嬉しいですね(ただし、早割は効かなくなります)。大きいスーツケースがある場合、荷物スペース付きの座席も選択できます。
以前は、EX予約で予約しても、プラスEXカードホルダー以外の家族分チケットは、わざわざ駅に行ってチケットの発行をしなければならず、これが一番億劫でした。JRって方面によって会社が分かれているので、岡山方面の場合はここの券売機ではダメ等規制が色々あったんです。
が、ついに今年の3/6より、家族分もICカードで乗車可能になったんですね〜。今更感はありますが、ありがたい!
在来線&新幹線チケットの扱いがわかりにくすぎて、新幹線乗車口ではエラーが出る人が続出でしたしね。その解消のためだけに人員が1-2名配置されており、なんというリソースの無駄、と常々思っていたものです。
年会費 1,100円(税込)かかりますが、1回東京-京都を往復するだけでも十分元が取れます。我が家ではSPGカードにこの機能を追加しました。
通常、東京-京都間の指定席は片道14,170円するところ、今回EXのぞみファミリー早特を利用し、12,020円になりました。子供はもちろん半額です。
家族3人分だと、通常35,425円かかるところ、30,040円で予約ができたわけです。5,385円のお得!往復だと1万円以上安くなります。年会費を払ってでもつけておいたほうが良いですよね。
EX予約サイト自体は、まだまだ改善の余地があると思うので、JRにはこれからも頑張っていただきたいものです。